『カルテ記録の仕方について』
Q,今、リンパ浮腫外来の見習いで外科外来にいます。患者さんのデータベースはどのように管理されていますか?病院のカルテは富士通のパソコンでexcelチャートとかSEに言えば作ってもらえそうなのですが、既存のチャートは使いづらいみたいで今は普通にSOAP記録している状況です。使いやすいカルテ記録はありますか?
各病院で電子カルテ違うので答えづらいと思いますが、紙カルテの形式でもいいので教えていただけたら幸いです。
会長A,私が外来をしていた時は、紹介された先生が拝見できますし外来予約状況もみれましたので、電子カルテでした。
A,私は電子カルテのワードパレットに観察項目を予め入れておいて、初診の時が大変ですがこれに毎回情報を変更、追加して記録していっています。なので前回の記録を見れば、ほぼ患者さんのことは分かるのですが、ちょっと長い記録になりますね。